Blender備忘録57頁目「下絵を表示する」【2.8】

江上宿六です。

 

初歩的なことはやらないと言いつつもいきなりその初歩の所で前バージョンとの

違いが出てきてしまったので記していくことになったわけです。

 

さて下絵を表示してモデリングをやっていこうとプロパティシェルフを眺めるも

そのような項目が見当たりません。 どうしてしまったのかというと2.8では

下絵機能が無くなってしまったらしいのです。 しかし案ずるなかれ、

ちゃんと同様の事が出来るようにはなっています。

f:id:y6yegami:20200209143025p:plain

Shift+Aの追加メニューから画像→参照を選択し、下絵にしたい画像を選びます。

f:id:y6yegami:20200209143259p:plain

画像が追加されました。 これを下絵として使っていくわけなんですけど、

このままの状態では使いにくいというか使えないです、どう見ても向きも変ですし。

なので使えるようにする為にいくつか設定をします。

 

まずは画像を正面に向けましょう。 プロパティシェルフのトランスフォームから

角度をいじります。 xを90d、y,zを0にすれば正面向きになりますが、そもそも

視点をフロントにした状態で画像を追加すれば最初から正面向きで配置されます。

f:id:y6yegami:20200209145202p:plain

左側が前から見た状態、だいたい求めていた状態です。 しかし横から見ると

ペラペラで何も表示されません、画像ですからね。 この状態を解消するには

やはりもう一枚追加してやるしかないでしょう。 Shift+Dで複製してzを90dに

すれば横からも同じ画像が表示されるようになります、強引ですけど。

f:id:y6yegami:20200209150129p:plain

しかしなんか邪魔ですね。 というか2.79の時を思い出してみましょう。

平行投影かつ前や横といった視点にしないと表示されなかったハズです。

そういう設定が出来るのかというと、普通に出来ます。

f:id:y6yegami:20200209150618p:plain

右の方にあるプロパティウィンドウ内のオブジェクトデータプロパティ内で

平行投影時に表示と軸に平行な時のみ表示の所にチェックを入れます。

f:id:y6yegami:20200209150856p:plain

これでだいぶ2.79っぽい感じの下絵操作ができてきたと思います。 しかしなんか

こういう枠とかが邪魔だと思ったら適当に遠ざけてしまえば良いかと。

まぁ、多分慣れます。

f:id:y6yegami:20200209151427p:plain

しかしこのままだと操作時にこの下絵が干渉して邪魔なので、また少し設定をします。

f:id:y6yegami:20200209151842p:plain

f:id:y6yegami:20200209152225p:plain

まずは右上のアウトライナーウィンドウの所にあるフィルターを開き○で囲まれた

選択可能の所を有効にします。 何故デフォルトで除外されてるのかは謎ですが。

有効にしたら下絵2つの選択を無効にします。 これで干渉しなくなります。

 

これでだいたい2.79っぽい感じに出来たと思いますが、これ以外にも少し設定を

変えたところがあります。 この2.8、前視点とかにしたあとに視点を動かしたり

すると勝手に平行投影から透視投影になってたんです。 それを切りました。

f:id:y6yegami:20200209152941p:plain

編集→プリファレンスの視点の操作内にある自動パースのチェックを外すと

勝手に透視投影になるのを防ぐことが出来ます。 あと選択部分を中心に回転も

2.79で入れていたのを思い出したのでチェックしておきました。

 

だいたいこんな感じです。 まぁ、このあと平面を置いてループで切って

ミラーを追加して顔を作ってという感じでいつものようにやっていく予定です。

また何かあったら記していく事になるでしょう。

 

因みに下絵は別に新キャラでもなく、単なるうちの子のうぎょうのすがたです。

一応ちゃんと描き直したりはしてるんですが、割と手抜きです。

Blender備忘録56頁目「Blender2.8を使ってみる」【2.8】

江上宿六です。

 

これからBlender2.8を使っていくわけなんですが、基本操作やらなんやらは

改めて記していく気はありません。 ショートカットキーとかの勝手は2.79と

だいたい同じなので、そういう所が必要ならば初期の備忘録を参照して頂ければ。

 

目標はモデルを1体作ること。 いかに2.79と同じ感覚で作れるかがカギだが

同じ感覚で作れ過ぎたら記すことが無くなってしまうので、それはそれでアレ。

 

という事で始めましょう。 まずは導入、Blender公式に行ってDLします。

現時点の最新バージョンは2.81aなので、それっぽいやつを落とします。 

f:id:y6yegami:20200206181657p:plain

自分2.79はインストーラー付きのを落としてたんですけど、新しいのを

インストーラーで入れると古いのが消えてしまうようなので今回の2.81aは

zipのやつを落として使う事にしました。

 

ダウンロードが完了したら展開して起動します。 解凍は地味に死語。

起動したらなんか色々ウィンドウが出て尋ねられますけどキー設定的なやつなので

今は無視して進んでおきます。

f:id:y6yegami:20200206182327p:plain

だいたいこんな感じの画面です、初期では分割されてないと思いますけど。

ぱっと見2.79よりおしゃれな感じになっています。 その辺の差異はさておき

まずは日本語化します。 メニューバーのEdit→Preferenceを選択します。

f:id:y6yegami:20200206182614p:plain

f:id:y6yegami:20200206182620p:plain

そこのInterface内にあるTranslationのLanguageを日本語にするだけです。

Interfaceにチェックを入れるとメニュー等も日本語化されるのでおすすめです。

f:id:y6yegami:20200206182823p:plain

あと一つ確認しておきたいのがキーマップのプリファレンスです。

ここのSelectWithでオブジェクトやらなんやらの選択を左クリックで行うか

右クリックで行うか設定出来ます。 自分はもう直せないので右クリックです。

 

あとその下にあるSelectAllTogglesというのはAキーを押した時の挙動だと思います。

2.79っぽい挙動を求めるならチェックを入れると良いと思います。

 

その下のTabForPieMenuという項目なんですけど、2.79でTabを押した場合は

オブジェクトモードと編集モードを行き来したりしたわけなんですけども

f:id:y6yegami:20200206183732p:plain

今回はTabを押すとリングメニューが表示され、そこからモードを選べる感じに

なっています。 Tabを押しっぱなしにしパネルの上で離すとかTabを押して

メニューを表示したあとにクリックするといった感じで切り替えられたりします。

 

TabForPieMenuのチェックを外すと2.79のような挙動になりますが、

使えそうなので自分はチェックしておきます。 設定面はこんな所ですかね。

 

で、今一度メイン画面を見てみますけど、左にあったツールシェルフとか

右にあったプロパティシェルフとか、色々無くなってるとか思いますよね。

f:id:y6yegami:20200206192546p:plain f:id:y6yegami:20200206192550p:plain

画面左にあるこれがツールシェルフだったものです。 プロパティシェルフは

Nキーで出し入れが出来ます。 この辺も何か印象が違いますね。

f:id:y6yegami:20200206193441p:plain

あと、2.79では下の方にあったこのスナップとかプロポーショナル編集のバーが

上に来てたりしてますね、ここは好みで配置してやれば良いです。

ここのオブジェクトの項目からシェーディングをフラットとかスムーズとか

変えるアレが出来たりします。

 

とりあえず適当に触ってみて2.79と違ったりして色々思ったのはこんな所です。

作業を進めるともっと色んな事が出てくると思いますが、そういうのはその時に。

次からは実際にやっていこうと思いますけど、まずはキャラの下絵を作る所から。

もしかしたらキャラを考える所からになるかもしれないので、次回は遠いです。

 

適当に近況の報告。

江上宿六です。

 

新年に色々と反省しておきながら何もやってない日々を送っていましたが

少し元気が出たので新しい事というほどでもない事に取り組んだりしています。

というか今日始めただけですけども。

 

まぁ、Blender2.8が便利だとか言われているので手に取ってみました。

基本的に今まで身につけた事はそのまま使える感じなんですけど、所々で

使いたい機能が見つからないみたいな事になるという印象です。

 

なので2.8でモデルを作ってみて2.79とは違うなと思った部分とか

色々と使えそうなことをまた記していこうかなと思っています。

 

また、自分が作ろうとするゲームについても考え直したりもしました。

勢いがある時は自分の限界を無視して考えたりする、これがよくないんですね。

改めて自分の身の丈に合ったゲームを作らなければと。

 

実を言うとBlenderもUnityも若干ブランクがあると感じていますけどね、

まぁ、なんとかなります。 そのための備忘録ですからね。

新年を謹んでお祝い申し上げ。

江上宿六です。

 

あけましておめでとうございます、2020年です。

今年もそれなり適当によろしくお願いします。

 

新年の抱負の前に昨年のことを適当に振り返ってみたいのですが

まぁ、私自身は頑張っていたつもりなんです。 しかしなんというか

前に書きましたけど今一つ結果が得られず、そこから全体的に停滞していた

というのは残念であり反省点だと思います。

 

今年はできるだけ昨年を引きずらずに自分のやりたいことや求められている事を

見つめ直し、地に足を付けて頑張っていきたいと思います。

Blender備忘録55頁目「アーマチュアとシェイプキー」

江上宿六です。

 

ここ最近はなかなか燃え尽きてました。

割と頑張ってモデルを作った達成感と、そうじゃないやつとか色々ありまして。

ちゃんと目的をもって行動しないと何をやっても意味がないという戒め。

 

で、今回はアーマチュアとシェイプキーについて思う所があったので記します。

続きを読む