江上宿六です。
バーカウンターは2週目にしてようやく一段落といった所に至ったかなと。
何が難しいのかというと形作るのもだけど、それぞれの形状や寸法についての
知識が乏しいのでそういうのを確認するのにも時間を要したこと。
ある程度は適当であっても雰囲気は出るとは思うけど。
前回と比べるとカウンター内の密度が上がりました。
酒瓶はウィスキー、ジン、ウォッカ、バーボン、テキーラ、ラムといった
蒸留酒コーナーが増えてグラスはマティーニグラスを追加で配置。
それとビールサーバーと製氷機を置いてジョッキもその辺に置いてあります。
あとカクテルを作るための色んな道具、シェイカー、メジャーキャップ、
ストレーナー、レモン搾り、バースプーン、トング、アイスピックなんかも
作りました。 まぁ、置いてあるだけですけどそれなりに雰囲気は、うん。
今回の追加分はこんな感じです。
シェイカーを持って満足げな人です。 シェイカーとか認知度のわりには
触ったりしたこと無い人が多いんじゃないですかね、自分も無いです。
座席の間隔も広げたりもしましたし、良い感じに組み立てられたとは思います。
テーブル上に何か欲しいと言われたらまぁ、また大変な事になりますが
とりあえず次に進みたいと思います。
次は催し物ステージで、まあこれは適当に台を置いて柵を作るくらいですけど
照明関係のオブジェクトを作るかどうか。 前回作ったから今回も作りたい
というのはあるけども、バーカウンターほどこだわる物は無いと思うので。
忘れてたけど普通のテーブル席とかも用意しなければいけないんだった。
観葉植物とかもね、また何か作ろうかなあ。