江上宿六です。
今までの備忘録でやってきた事を殆どなぞる感じでキャラを制御してみたり
こういうのが出来たら良いなあというのを考えながらちょっとだけやりました。
屋内に入ったら手前の壁を半透明にするやつです。 もう特許切れて数年かな。
ただ単にエリアにColliderというかTriggerを置いてやって状況に応じて消したり
しているだけですけども、動的にマテリアルをいじるというのも今まではあまり
やってこなかったので迷う場面がありました。
メッシュ側に不具合があったりしてそっちを手直ししたり色々ありました。
最初は壁を消す方向で考えていたんですけど、壁との距離感がわからなくなるため
半透明になるようにしました。 あと天井も同様にするように考えてたのですが
カメラが各種天井と干渉しなかったので必要がありませんでした。
キャラ制御の方です。 これまでの備忘録の時と比べて全体的にきびきび動きます。
オブジェクトは体の前で持つ様にしました、頭の上では手が届かないので。
AnimatorControllerの方は以前とは違いだいぶシンプルに配置されています。
だいたいAnyStateから伸びるようになっています。 スクリプトで制御すれば
複雑な遷移は要らなそうな感じですね。 アイドリングはアニメーションの
終わりから辿り着くので、その時の状態で分岐するようにしています。
はやくこの動きを使って攻撃判定とかしてみたい。
という感じです。 これ以外にも割と重要な所にも手を付けたので、そちらは改めて
備忘録として記したいと思います。