江上宿六です。
色々遊ぶのにも忙しくて殆ど何も出来てなかったりするんですけども
今後背景を作るのにプラスになればという事で一つ本を仕入れてみました。
マンガでわかるキラとマリアの 背景が描きたい!3DソフトBlender編
結構前にゲームの背景を描く為にこのシリーズの本を買ったら自分には
なかなか丁度良かったので、これも買ってみようと思ったわけです。
この本のゴールは漫画の背景を作る為にBlenderを使って背景を作り、
クリスタで使えるように設定をするといったものです。 自分はまだ
漫画を描けるような状態ではないのでモデリングだけ参考にしますが。
本の指示通りに進め、最終的にこんな感じの部屋が出来上がりました。
通してやってみた感想ですけども、キャラクターを作るのとは当然違って
あまり使ってない手法がそこそこあったので、そういった点では楽しかったですね。
基本的な操作説明はある程度してくれているし、入門には悪くない本だと思う。
バージョン2.8向けの本なので2.91とは若干違う所があったりしたが特に問題なし。
操作がMac向けなのも問題はない。
難点というわけじゃないけど途中からは割と自由に作る感じになるので
一連の操作に慣れてないと少し大変かもしれない。 どのパーツもある程度
サイズの指定はあるんだけどね。 そういやエアコン作り忘れてた。
また、手法を教えているという面もあって、例えば枕だけ細分化しているので
ポリ数が多かったりしているので、ここで作ったものをそのまま使ったりとかは
やめておいた方がと。 手法やポイントを押さえて自分で考えて作るのが大事と。
しかしこの著者は物の寸法がしっかりしてるというか拘ってるのが面白い。
お絵描きの室内編もだいぶ寸法寸法していたような記憶がある。
まぁ、ここからは適当なおまけで。
記事を書いたのが前日(酒)で文章とかを見直すついでにマテリアルを追加したり
適当にキャラを追加してみたりした。 それなりに雰囲気は出るな、うん。
しかしやっぱり何か作ろうとするなら設計図というか間取り図が要るかなあ。
前回の建物は完全に行き当たりばったりで作ったから、微妙とは言わんけども。